ブログ

胃カメラ検査(胃内視鏡検査)で鎮静剤は使用すべき?

 

みなさんこんにちは。

今回は前回に引き続き、胃カメラ検査(胃内視鏡検査)を行うときは鎮静剤を使用するのとしないの、どちらが良いのか?についてお話ししたいと思います。

 

経鼻内視鏡検査を行う時は、原則鎮静剤を使用しませんが、経口内視鏡検査の時は鎮静剤を使用することが多いです。

鎮静剤を使用すると、ウトウトと眠気が誘引されます。眠っている間に検査をするため、前回お話しした胃カメラ検査の辛い原因である「スコープが喉に触れている圧迫感」や「検査中の腹満感」が大幅に軽減され、「気づいたら検査が終わっていた」という感じで検査を終えることができます。

 

我々内視鏡専門医が日頃心がけることとして大切なことは、しっかりと胃の中に空気を入れて胃のひだを伸ばし「病変の見落としを防ぐこと」です。鎮静剤を使わない場合、苦しさから空気を目一杯入れることが難しくなります。鎮静剤を使うと、じっくりと時間をかけて観察することが可能なため、見つけにくい小さな病変、隠れた病変も見落とさずに発見しやすくなります。

鎮静剤は、患者さんの苦痛を軽減して楽に検査を受けられるようにするだけでなく、検査を実施する医療者側からみても、しっかり観察ができるという大きなメリットがあるのです。

 

一方で鎮静剤を使用した場合は、体内から鎮静剤の成分が排出されるまでに時間がかかります。終了後、血圧や覚醒状態、ふらつきの有無を観察し、状態が安定するまで30分~1時間程度休憩する必要があります。帰宅時も万が一の危険を避けるために、自転車やバイク、自動車の運転はできません。

 

当クリニックでは内視鏡専門医が、苦しさと痛みに配慮した胃カメラ検査を行っています。これまで胃カメラ検査を避けてこられ方がいらっしゃれば、ぜひ一度ご相談ください。

TOPへ