ブログ

帯状疱疹について

先日グラクソ・スミスクラインさんが帯状疱疹ワクチンであるシングリックス®の説明会をしてくださりました。

 

帯状疱疹は、多くの人が子供の時に感染する水ぼうそうのウイルスが原因で起こります。

水ぼうそうが治った後も、日本人成人の90%以上はウイルスが体内に潜伏しています。

 

 

 

 

加齢、疲労・ストレス、糖尿病やがんなどの免疫力の低下が原因となり、帯状疱疹は発症します。

特に50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹を発症するといわれています。

 

 

 

症状としては体の片側の一部にピリピリした痛みがあらわれ、その部位に赤い発疹が出てきます。

症状の多くは上半身にあらわれますが、顔や目、頭などにあらわれることもあります。

 

        

 

 

皮膚の症状が治った後も、痛みが残ることがあり、3ヶ月以上続くものを帯状疱疹後神経痛(PHN)と呼びます。

「刺すような痛み」「焼けるような痛み」と表現され、数年にわたって痛みが続くことがあります。PHNは帯状疱疹の合併症の中で最も多く、

50歳以上で帯状疱疹は発症した人のうち、約2割がPHNになるといわれています。

 

 

また重症化すると、視力低下や失明、顔面神経麻痺など重い後遺症が残る可能性があります。

 

 

治療が遅れてしまうと神経痛が残ったり、皮膚に痕が残ったりすることがあるため、

早めの抗ウイルス薬による治療を開始が望まれます。また鎮痛剤や塗り薬も併用して治療が行われます。

 

帯状疱疹の予防接種には2016年に認可された弱毒生水痘ワクチン「ビケン」と

2020年に認可された不活化ワクチン「シングリックス® 」の2種類があります。

2種類の特徴は以下の通りになります。

 

 

弱毒生水痘ワクチンの「ビケン」は発症予防効果が50%程度でワクチン効果は8年程度と言われています。

生ワクチンであるため、免疫抑制状態の方(HIV感染)や免疫力抑制をきたす治療(化学療法、ステロイド治療など)をされている方には接種できません。

接種回数を1回で済ませたかったり、副反応を抑えたい場合は弱毒生水痘ワクチンの「ビケン」がお勧めです。

 

 

 

一方で、不活化ワクチン「シングリックス®」は発症予防効果が95%程度で8年後の有効率が84%と言われています。

2ヶ月間隔での2回接種が必要ですが、予防効果が高いため弱毒生水痘ワクチンよりも好んで使用されます。免疫抑制状態の方や免疫力抑制をきたす治療中の方でも接種可能です。

高い予防効果や長い予防期間を期待する場合は不活化ワクチンである「シングリックス®」がお勧めです。高齢者の方には特にお勧めです。

 

 

 

 

当院では事前に帯状疱疹ワクチン接種に関する相談も受け付けておりますので、

お気楽にご相談ください。お待ちしております。  

 

 

TOPへ